

採用情報
募集要項(2023年4月採用)
●応募資格 高等学校、専門学校、大学を2023年3月に卒業見込みの方
●応募方法 学校推薦 又は 自由応募
●応募職種 土木施工管理(技術職)/建築施工管理(技術職)
●採用予定 若干名
●給与
初任給
大学卒210,000円~
3年専門学校 204,000円~
短大、専門卒198,000円~
高卒186,000円~
●賞与 年2回 (7月・12月)
●昇給 年1回 (4月)
●休日 日曜祝日、第2・4土曜日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(10日~20日)
●加入保険等 健康・厚生・雇用・労災保険
●勤務時間 8時~17時
●勤務地 広島県及びその周辺
●選考方法 面接、適正検査
●問合わせ先 社長室(採用担当):西村 敏
TEL:082-293-8500(代)
※技術職の中途採用者も随時募集しています。まずは御連絡下さい。
社内イベント:ボウリング大会、ゴルフコンペなどのイベントや、会社の公式行事として創立記念式典などを行っています。
過去のイベントの様子はこちら
↑エントリーはこちら!
栗本の先輩は、技能技師の資格を取り、仕事に対してどのような意気込みで働いているのでしょうか?
ここでは栗本で働く先輩の声をご紹介します。
先輩の声

Y・Mさん
土木部
入社:2021年4月
学歴:岩国工業高等学校 都市工学科
私がこの仕事を選んだ理由は、普段通る道路やトンネル、橋などの構造物はどうやって作られているのか興味を持ち栗本に入社しました。

N・Kさん
土木部
入社:2020年4月
学歴:広島工業大学 環境土木工学科
私が建設業を選んだ理由は、形ができ地図に残る仕事ができること。現場が県内にあり地元に貢献できると思い栗本に入社しました。

S・Hさん
土木部
入社:2019年4月
学歴:広島工業高等学校 土木科
私が建設業を選んだ理由は、工業高校に進学し土木について学んでる中で、土木についてもっと知りたいと思ったのと、入社前の現場見学で先輩方の指揮している姿を見て、私もあのようになりたいと思い入社しました。

T・Sさん
土木部
入社:2016年4月
学歴:広島工業高等学校 土木科
小学生の頃から『ものづくり』が好きで将来仕事をするなら、そんな仕事に就きたいと思い高校では土木科がある広島工業高等学校へ、そして地元広島の建設業で働きたいとの思いから栗本へ就職しました。

J・Sさん
建築部
入社:2013年4月
学歴:広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科
施工管理という職種を選んだのは、1つの建物を最初から最後まで携わり多くの人と1つのものを作り上げていくところに魅力を感じたからです。

K・Nさん
建築部
入社:2011年4月
学歴:広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科
私は入社してから、主にマンションの新築工事に携わってきました。マンションの新築工事では多くの職人さんたちとやり取りをしながら一つの建物を作っていきます。
![[株式会社栗本] 広島市の総合建設会社~1952年創業/土木・建築・リフォーム工事~](https://static.wixstatic.com/media/954c1b_dae45f401dbe442ba95996306232b39c~mv2.png/v1/fill/w_137,h_138,al_c,lg_1,q_85,enc_auto/%E9%9D%92%E6%9C%A8.png)
T・Aさん
建築部
入社:2009年4月
学歴:広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科
目標:自慢できる建物を創る
好きな言葉:たゆたえども沈まず
大学で建築を学び、建築が好きになり、ものづくりをしたくてこの職種を選びました。
ギャラリー
栗本の社員、現場の雰囲気が伝わるフォトギャラリー!
Instagramもあります📣
ぜひフォローお願いします!


















