取り組み
安全活動
当社では、安全衛生管理の基本方針を『ひとは宝であり安全は全てに優先する』と定め、全作業所で労働災害の撲滅と快適な職場環境の実現に向けた活動を行っております。
2019年度安全大会
安全目標
災害ゼロ、職業性疾病ゼロ
スローガン
『基本を守って 安全作業 みんなで継続 ゼロ災職場』
基本方針
『ひとは宝であり 安全は全てに優先する』
重点施策
① 死亡・重大災害の撲滅
② ヒューマンエラー災害の防止
③ 墜落・転落災害の防止
④ 建設機械・クレーン等災害の防止
⑤ 倒壊・崩壊災害の防止
⑥ 電動工具災害の防止
⑦ 第三者災害の防止
⑧ 全員参加型の安全衛生活動
2019年度の安全大会を5月30日(木)パルテにて、230名あまりの協力会社の方々に参加していただき開催しました。まずは、2018年度無災害達成のお礼及び現在も無災害継続中であることの説明とさらなる継続のお願いをし、2019年度安全衛生管理基本方針である「安全目標」「スローガン」「基本方針」「重点施策」について説明をさせていただきました。
記念講演会では広島演芸協会 会長 秋風亭てい朝さんをお迎えし、『笑顔と笑いが安全を造る』と題して講演をしてもらい、落語・短歌を安全になぞらえて笑いをさそい、たいへん勉強になりました。
また、恒例のお楽しみ抽選会まで多くの方にご参加いただき盛大に式典を終えることが出来たとスタッフ一同心より感謝申し上げます。
Safety Supporters
Safety Supportersとは・・・
女性社員による安全パトロールを実施し、女性ならではの視点で現場を巡視することで、パトロール内容のマンネリ化を防止し、安全面・現場環境等の向上を図ります。