

取り組み
安全活動
当社では、安全衛生管理の基本方針を『人命第一を優先し、災害ゼロ』と定め、全作業所で労働災害の撲滅と快適な職場環境の実現に向けた活動を行っております。
2021年度安全管理計画
安全目標
災害ゼロ、職業性疾病ゼロ
スローガン
『高めよう 一人一人の安全意識 みんなの力でゼロ災害』
基本方針
『人命第一を優先し、災害ゼロ』
重点施策
① 死亡・重大災害の撲滅
② ヒューマンエラー災害の防止
③ 墜落・転落災害の防止
④ 建設機械・クレーン等災害の防止
⑤ 倒壊・崩壊災害の防止
⑥ 電動工具災害の防止
⑦ 第三者災害の防止
⑧ 全員参加型の安全衛生活動
⑨職業性疾病対策
2021年6月1日(火)新型コロナウイルス感染拡大防止の為、広島ダイヤモンドホテル8F「瀬野の間」に於いて、感染防止対策に努め、安全表彰のみを㈱栗本 社長、安全衛生協力会役員等5名、受賞者14名にて執り行いました。
毎年5月末頃、全国安全週間に先立ち、安全大会を開催してまいりましたが、昨年に引き続き、安全大会の開催を中止致しました。
安全表彰(安全表彰式)
安全表彰 (協力会社 個人安全表彰)
安全表彰 (社員 安全表彰)
安全表彰 (閉会の辞)
安全衛生委員会
店社合同パトロール
建災防パトロール
Safety Supporters
Safety Supportersとは・・・
女性社員による安全パトロールを実施し、女性ならではの視点で現場を巡視することで、パトロール内容のマンネリ化を防止し、安全面・現場環境等の向上を図ります。
2021年11月19日
三篠川作業所
2021年11月19日
三篠川(3)作業所
2021年10月22日
沼隈改良作業所
2021年8月20日
瀬野西作業所
2021年7月16日
別所調整池作業所
2021年7月16日
高陽取水場作業所
2021年4月23日
安全教育1
2021年4月23日
安全教育2
2020年11月20日
沼隈床版
2020年11月20日
沼隈床版
2020年10月9日
三篠川(2)
2020年10月9日
三篠川(2)